オイルヒーターは室内環境を悪化させません
オイルヒーターという名前を聞くと、「油を燃焼させて部屋を温める、石油ストーブのようなもの?」とご想像してしまうかもしれませんが、オイルヒーターと灯油を使った暖房器具とは全くの別物です。
オイルヒーターは、灯油・石油を使いません。 オイルヒーターは火を燃やさずに、部屋を暖めることができるのです。
どうしてオイルヒーターは、灯油・石油を使わないのに、オイルヒーターという名前なのでしょうか。 それは、オイルヒーターの本体に(フィン)難燃性のオイルが入っているからです。
オイルヒーターは、難燃性のオイルを温めることで、室内を暖めるタイプの暖房器具です。
火を出さないから空気を汚さない。
オイルヒーターは、室内環境を悪くしません。火を燃焼させないので、石油ストーブのように二酸化炭素を排出せず、酸素も消費しません。そのため、換気の手間も必要ありません。これは安心して使えますね。
二酸化炭素を排出してしまう暖房器具は1時間に1回の換気が必要である場合が殆どです。
オイルヒーターは火を燃やさないので、換気の必要はありません。二酸化炭素中毒になってしまう危険性もありません。 換気は意外と面倒なものです。しかし、換気を怠ると、二酸化炭素濃度が高くなってしまい、室内環境を悪くしてしまいます。
オイルヒーターなら安心です。
- 空気を汚さない。
- 換気が必要ない。
- 安全性が高い。
安全性が高く、お子様がいるご家庭でも安心
お子様がいるご家庭では、とにかく安全性が高い暖房器具を選びたいですね。暖房器具は、火傷や火災などの重大なトラブルの原因になる可能性があります。石油ストーブでも、電気ストーブでも、間違った使い方をしてしまうとすぐに火傷をしてしまいます。 そして、石油ストーブの恐ろしさを知らないお子様は、火傷をしてしまいやすいのです。
オイルヒーターなら、お子様がいらっしゃるご家庭でも安心です。
オイルヒーターは、火傷しにくい暖房器具です。オイルヒーターのフィンの部分は、石油ストーブのように熱くはなりません。石油ストーブなら、1秒も触れていたら火傷をしてしまいますが、オイルヒーターのフィンの部分なら、数秒触れていてもすぐに火傷になってしまうということはありません。
オイルヒーターは手間が少なく、どなたでも安心してお使い頂ける優秀な暖房器具なのです。
ご注文はこちら >>


〈 スロットフィン+防護カバー付 TJ1208CTG〉
◆ 煙や臭い、音がほとんどありません。
◆ 自動温度調節器(サーモスタット)を内蔵。
オイルヒーターってどんなもの??
オイルヒーターは安全でお部屋の空気を汚さないのが最大の特徴です。
内部に密封された難燃性オイルを電気の熱で温めて循環させ、フィンから放熱させる暖房です。


室温を自動認識し、室温を一定に保ちます。
500・700・1200Wに切り替えが可能ですから、お部屋の広さに応じてお使いいただけます。また、春先、秋口などにも暖めすぎることが無く省エネとなります
15分刻みにてon、offが設定できお好きな時間にオンさせてお好きな時間にオフできる予約タイマー付きです。ライフスタイルにあわせて一度セットすることにより24時間暖房シーズン中、自動運転をする大変便利なタイマーです。

◆定格電圧・周波数/100V50/60Hz
◆待機電力/0.3W
◆消費電力/120W(500W・700W・1200W)
◆放熱板枚数/8枚
◆外形寸法(mm)/W460XH655XD230(キャスター含む)
◆重量/16.4kg
◆ボディーカラー/ライトグレー
◆フィン形状/スロットフィン+防護カバー付
◆適応床面積/3~8畳
◆サーモスタット付・転倒時電源遮断装置付・温度過昇防止装置付・24時間ON/OFFタイマー付
◆コードの長さ/1.8m
